外壁がすべて貼り終え、あとコーティングと雨どいをつけるのみになりました。
あいかわらず足場が組んであるので見にくいですが、こんな感じの外観になっています。
道からは白、黒、茶が見えます。
特別おしゃれな造りでもなく、いたってオーソドックスです。
ついでに、今日仕事が休みだったので、ニトリへ家具選びに行ってきました。
まだ買うと決めた訳ではありませんが、たぶんこれを買うだろうと思います。
このソファーはふかふかで座り心地もよく、
コーナーは足も伸ばせるし、ゴロゴロできるし、なかなかよかったです。
キッチン用の食器棚。
当初、作り付けの食器棚を作ってもらおうかと計画していましたが、予想以上に高価だったので断念しました。
下のキッチンボードと組み合わせて置くことになりそうです。
写真ではわかりにくいですが、引き出しの両端は少し丸みがあり、いい感じのキッチンボードです。
今日、ニトリやデオデオなど、新居の準備にといろいろ回って思いました。
金がかかりそうだと・・・
2011年2月24日木曜日
2011年2月21日月曜日
お風呂
ユニットバスが入りました。
カタログの写真ではすごく豪華に見えていたのですが、いざ入ったのを見ると、あまりに狭くてビックリしました。
この写真では分かりずらいですが、とにかく体を洗うスペースが狭かったです。
見てのとおり、段ボールで蓋をしているところが湯船です。
これは想像以上に広かったです。
身長178cmの私が余裕で足を伸ばして入れるぐらいはありました。
私は必要ないと思う大きな鏡が付いています。
ユニットバスはすべて一式らしいので外せませんでした。
照明は1つしかありません。これで結構明るいそうです。
このシャワーヘッドは手元で放水のON/OFFと水圧調節ができます。
オプションでしたが、ハウスメーカーがタダで付けてくれました。
嫁のたっての希望でつけた浴室乾燥機。
これを付けたのでお風呂場で洗濯物が干せます。
物干し用のパイプも付けてもらいました。
ちなみにこれは、暖房、乾燥、換気の機能が付いています。
この器具、結構な値段でした・・・
本当にいいのもなのでしょうか・・・
カタログの写真ではすごく豪華に見えていたのですが、いざ入ったのを見ると、あまりに狭くてビックリしました。
この写真では分かりずらいですが、とにかく体を洗うスペースが狭かったです。
見てのとおり、段ボールで蓋をしているところが湯船です。
これは想像以上に広かったです。
身長178cmの私が余裕で足を伸ばして入れるぐらいはありました。
私は必要ないと思う大きな鏡が付いています。
ユニットバスはすべて一式らしいので外せませんでした。
照明は1つしかありません。これで結構明るいそうです。
このシャワーヘッドは手元で放水のON/OFFと水圧調節ができます。
オプションでしたが、ハウスメーカーがタダで付けてくれました。
嫁のたっての希望でつけた浴室乾燥機。
これを付けたのでお風呂場で洗濯物が干せます。
物干し用のパイプも付けてもらいました。
ちなみにこれは、暖房、乾燥、換気の機能が付いています。
この器具、結構な値段でした・・・
本当にいいのもなのでしょうか・・・
2011年2月17日木曜日
壁
完成予定まであと1ヶ月。どんどん工事進行中です。
家の中は断熱材貼りが終了し、ボードを貼っています。
今まで骨組だったところに壁ができて、家の中が狭くなってきた気がします。
図面上では広い印象だったのですが・・・
ベニヤ板ぐらいかと思っていましたが、わりと厚いボードが貼られていました。
この上におそらくクロスを貼るんだろうと思います。
天井はまだ『骨』です。
外壁もだんだん出来てきました。
玄関の外壁です。
まだ足場が組んであるのでこんな見にくい角度の写真しか撮れませんでした。
玄関回りの外壁は、ほぼ貼り終えた感じでしたが、他のところは全然でした。
家の中は断熱材貼りが終了し、ボードを貼っています。
今まで骨組だったところに壁ができて、家の中が狭くなってきた気がします。
図面上では広い印象だったのですが・・・
ベニヤ板ぐらいかと思っていましたが、わりと厚いボードが貼られていました。
この上におそらくクロスを貼るんだろうと思います。
天井はまだ『骨』です。
外壁もだんだん出来てきました。
玄関の外壁です。
まだ足場が組んであるのでこんな見にくい角度の写真しか撮れませんでした。
玄関回りの外壁は、ほぼ貼り終えた感じでしたが、他のところは全然でした。
2011年2月13日日曜日
断熱材
今日家に行ってきました。着々と工事は進んでいます。
壁の中に断熱材を埋め込んでいました。
1Fのほとんどと、2Fの一部にすでに入っていて、この上からボードを貼っていくそうです。
ここは玄関ホール。
壁一面に敷き詰められています。
断熱、防音効果があるそうです。
中身はスポンジというか、綿の塊というか・・・
こんなもので本当に断熱できるのでしょうか・・・
ついでに、外壁をごく一部だけ貼ってあったので載せておきます。
ホワイトの外壁です。
このホワイトとブラウン色、チョコレート色の3色で外観が出来上がります。また本格的に貼りだしたら紹介したいと思います。
壁の中に断熱材を埋め込んでいました。
1Fのほとんどと、2Fの一部にすでに入っていて、この上からボードを貼っていくそうです。
ここは玄関ホール。
壁一面に敷き詰められています。
断熱、防音効果があるそうです。
中身はスポンジというか、綿の塊というか・・・
こんなもので本当に断熱できるのでしょうか・・・
ついでに、外壁をごく一部だけ貼ってあったので載せておきます。
ホワイトの外壁です。
このホワイトとブラウン色、チョコレート色の3色で外観が出来上がります。また本格的に貼りだしたら紹介したいと思います。
2011年2月12日土曜日
スーパー戦隊
今日は家を見に行っていません。
進捗状況がわからないので、少し脱線します。
先日息子と2人で映画を見にいきました。
見た映画は『天装戦隊ゴセイジャー VS 侍戦隊シンケンジャー』。
当直明けだったので、寝てしまうかと思っていましたが、寝るどころか結構本気になって見ました。
この俗に言う『戦隊モノ』は1975年に『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まって、1979年以降は年に1作、現在まで35年間休止期間なく続いているそうです。
僕も子供の頃に毎週欠かさず見ていました。誕生日、クリスマスといえば戦隊モノのロボットを買ってもらった覚えがあります。
男の子なら避けては通れない道なんでしょう。ある意味『ドラえもん』『アンパンマン』と同じようなものでしょうか。
子供が見てると、一緒に見てしまいますが、いい大人になってもやっぱりおもしろいです。
大まかな内容は昔も今も大体同じなんですが、毎回気になって見てしまいます。
明日から新しく『海賊戦隊ゴーカイジャー』が始まります。
昔を思い出して、ぜひ見てみてください。おもしろいですよー。たぶん・・・
進捗状況がわからないので、少し脱線します。
先日息子と2人で映画を見にいきました。
見た映画は『天装戦隊ゴセイジャー VS 侍戦隊シンケンジャー』。
当直明けだったので、寝てしまうかと思っていましたが、寝るどころか結構本気になって見ました。
この俗に言う『戦隊モノ』は1975年に『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まって、1979年以降は年に1作、現在まで35年間休止期間なく続いているそうです。
僕も子供の頃に毎週欠かさず見ていました。誕生日、クリスマスといえば戦隊モノのロボットを買ってもらった覚えがあります。
男の子なら避けては通れない道なんでしょう。ある意味『ドラえもん』『アンパンマン』と同じようなものでしょうか。
子供が見てると、一緒に見てしまいますが、いい大人になってもやっぱりおもしろいです。
大まかな内容は昔も今も大体同じなんですが、毎回気になって見てしまいます。
明日から新しく『海賊戦隊ゴーカイジャー』が始まります。
昔を思い出して、ぜひ見てみてください。おもしろいですよー。たぶん・・・
2011年2月10日木曜日
配線工事
棟上げから約1週間が経過しました。
まだ1週間しか経っていないのに、変化がたくさんあって『こんなに早く進むものなのか!?』という印象です。突貫工事でないことを祈るばかりです。
電気の配線工事がほぼ終了しました。
約3日間で家中が電線だらけになっていました。
1Fの天井です。
四方八方にコードが伸びています。
本職に見てもらったら『丁寧に配線してくれている』と言っていました。
ここは天井が貼られると、もう二度とお目にかかれません。
コンセントになる部分です。
このボックスの中で結線し、カバーがついておなじみのコンセントになります。
ここはコンセント,LAN,TVの3種類の差込口ができます。
キッチンの上です。
上から垂れ下がっているコードは照明や火災報知機につながります。
ちなみに太いパイプはキッチンの換気扇につながります。
かなり太い印象でしたが、わりと普通サイズだそうです。
システムキッチンが入る場所です。
下にぐるぐる巻きになっているコードは、IHヒーターと食洗機の電源です。
床から出ている茶色のパイプはキッチンと食洗機の排水用です。
このパイプは耐熱パイプだそうで、一般家庭の排水用ではあまり使われていないそうです。
明日、電気配線の最終チェックに行ってきます。
ここできちんと確認しておかないと、二度と戻せなくなるので、仕事では見せないまじめぶりを発揮したいと思ってます。
まだ1週間しか経っていないのに、変化がたくさんあって『こんなに早く進むものなのか!?』という印象です。突貫工事でないことを祈るばかりです。
電気の配線工事がほぼ終了しました。
約3日間で家中が電線だらけになっていました。
1Fの天井です。
四方八方にコードが伸びています。
本職に見てもらったら『丁寧に配線してくれている』と言っていました。
ここは天井が貼られると、もう二度とお目にかかれません。
コンセントになる部分です。
このボックスの中で結線し、カバーがついておなじみのコンセントになります。
ここはコンセント,LAN,TVの3種類の差込口ができます。
キッチンの上です。
上から垂れ下がっているコードは照明や火災報知機につながります。
ちなみに太いパイプはキッチンの換気扇につながります。
かなり太い印象でしたが、わりと普通サイズだそうです。
システムキッチンが入る場所です。
下にぐるぐる巻きになっているコードは、IHヒーターと食洗機の電源です。
床から出ている茶色のパイプはキッチンと食洗機の排水用です。
このパイプは耐熱パイプだそうで、一般家庭の排水用ではあまり使われていないそうです。
明日、電気配線の最終チェックに行ってきます。
ここできちんと確認しておかないと、二度と戻せなくなるので、仕事では見せないまじめぶりを発揮したいと思ってます。
2011年2月8日火曜日
『まど』がついた
ついこの前に棟上げが済んだばかりなのに、もうサッシが入り、ガラスもついていました。
玄関ドアもついていて、本当に『家』になったような感じです。
外観です。
足場が組んであるので見にくいですが・・・
これから壁が貼られていきます。
1Fの和室になるところ。
奥に窓がついています。
すべての窓ガラスが2枚重ねになっている『ペアガラス』です。
ここが風呂、トイレ、洗面所、階段が集約されているところ。
想像より狭いような感じです。
パソコン上で3Dのグラフィック画像で完成予想図を見せてもらっていましたが、実物とはやっぱり差があります。
ここに据え付けの机ができます。
ここが1Fの私が1番楽しみにしている場所。パソコンスペースです。
私専用の部屋みたいなものですね。
この場所にLANも引いてもらって、コンセント6口つきます。
パソコンをする環境が今より数段よくなるので、ブログのアップも頻繁になること間違いなしです。
配管工事はほぼ終了したようで、今日から電気の配線工事が始まります。
本当に家らしくなってきました。
玄関ドアもついていて、本当に『家』になったような感じです。
外観です。
足場が組んであるので見にくいですが・・・
これから壁が貼られていきます。
1Fの和室になるところ。
奥に窓がついています。
すべての窓ガラスが2枚重ねになっている『ペアガラス』です。
ここが風呂、トイレ、洗面所、階段が集約されているところ。
想像より狭いような感じです。
パソコン上で3Dのグラフィック画像で完成予想図を見せてもらっていましたが、実物とはやっぱり差があります。
ここに据え付けの机ができます。
ここが1Fの私が1番楽しみにしている場所。パソコンスペースです。
私専用の部屋みたいなものですね。
この場所にLANも引いてもらって、コンセント6口つきます。
パソコンをする環境が今より数段よくなるので、ブログのアップも頻繁になること間違いなしです。
配管工事はほぼ終了したようで、今日から電気の配線工事が始まります。
本当に家らしくなってきました。
2011年2月5日土曜日
棟上げ
諸事情で久々のアップです。
2月2日ついに棟上げでした。
柱で骨組ができあがって、屋根がついて、おぉぉーー
みたいなイメージでしたが、実際は・・・
工場ですでに出来上がった『壁』をでっかいトラックに積んできて
それをクレーンで釣り上げて、建てる場所で降ろし
大工さんが数人で取り付けていく
この流れを繰り返して、アッという間に家になりました。
最近はほとんどこの工法だそうです。
1日で屋根もついて完全に家らしくなりました。
翌日には窓になる部分にサッシが入ったそうです。
まだ見に行けていないので、明日行ってみようと思ってます。
明日、親父は配管工事の続きを、7日から電気の配線工事も始まります。
完成が見えてきた感じです。
2月2日ついに棟上げでした。
柱で骨組ができあがって、屋根がついて、おぉぉーー
みたいなイメージでしたが、実際は・・・
工場ですでに出来上がった『壁』をでっかいトラックに積んできて
それをクレーンで釣り上げて、建てる場所で降ろし
大工さんが数人で取り付けていく
この流れを繰り返して、アッという間に家になりました。
最近はほとんどこの工法だそうです。
1日で屋根もついて完全に家らしくなりました。
翌日には窓になる部分にサッシが入ったそうです。
まだ見に行けていないので、明日行ってみようと思ってます。
明日、親父は配管工事の続きを、7日から電気の配線工事も始まります。
完成が見えてきた感じです。
登録:
投稿 (Atom)